8月のお花とその楽しみ方
こんにちは、フラワーショップバンビーノです。
大阪・京橋駅近くで日々お花と向き合いながら、季節ごとの彩りや香りをお届けしています。
今回は、夏真っ盛りの「8月」に旬を迎えるお花や、この季節ならではの楽しみ方についてたっぷりとお話しします。
1. 8月のお花の魅力
8月は、太陽の光をいっぱい浴びて元気に咲く花たちが多い季節です。
日差しが強く、湿度も高い日本の夏は、お花にとって少し厳しい環境ですが、それでも力強く咲く姿には、見る人に元気や勇気を与える不思議な力があります。
特に8月の花の特徴は、
-
色が鮮やかでエネルギッシュ(黄色、オレンジ、赤など)
-
茎や葉がしっかりしていて暑さに負けない
-
日持ちする種類が多く、切り花としても楽しめる
この時期は「夏らしさ」を表現するアレンジメントや花束が人気で、贈り物にも自宅用にもおすすめです。
2. 代表的な8月のお花
2-1. 向日葵(ひまわり)
8月を代表する花といえば、やはり向日葵。
大きくて丸い花顔、太陽を追いかけるように咲く姿は、夏そのものを象徴します。
花言葉は「憧れ」「あなただけを見つめて」。
贈り物としては、元気や希望を届けたいときにぴったりです。
おすすめの贈り方
-
誕生日や記念日に、大きな向日葵をメインにした花束
-
夏休み中の子どもたちへのプレゼント(自由研究にも◎)
-
開店祝いのアレンジメントに、向日葵を主役にした華やかな装飾
2-2. グラジオラス
細長い茎に沿って花が上から下へと順に咲くグラジオラスは、凛とした立ち姿が魅力的。
花言葉は「密会」「ひたむきな愛」「勝利」。
色も豊富で、赤・ピンク・白・黄色など選びやすく、夏の暑さにも比較的強い花です。
おすすめの飾り方
-
背の高い花瓶に1〜3本挿して、シンプルに涼しげに
-
和室や玄関の床の間に飾って、夏の風情を演出
2-3. トルコキキョウ
柔らかな花びらが幾重にも重なるトルコキキョウは、8月でも長く楽しめる人気の切り花。
花言葉は「優美」「永遠の愛」。
涼しげなパステルカラーが多く、暑い季節にも爽やかな雰囲気を運んでくれます。
おすすめの用途
-
お見舞い用の花束(清潔感があり香りが控えめ)
-
ウェディングブーケにもぴったり
2-4. ケイトウ
鶏のトサカに似たユニークな形のケイトウは、ビビッドな色合いが魅力。
花言葉は「おしゃれ」「風変わり」。
乾燥にも強く、ドライフラワーにしても色が長持ちします。
2-5. ハス(蓮)
お盆の季節に欠かせない花。
水辺に咲く凛とした姿は、神聖で涼やかな印象を与えます。
花言葉は「清らかな心」「神聖」。
切り花としては扱いが難しいですが、アレンジメントやお盆の供花にも取り入れられます。
3. 8月の行事とお花
お盆(8月13日〜16日)
先祖を迎える大切な行事。
供花には、菊・リンドウ・オミナエシ・ハスなどがよく使われます。
色は白や紫が中心ですが、最近は淡いピンクやグリーンを合わせて優しい雰囲気に仕上げる方も増えています。
夏祭り・花火大会
浴衣姿に似合うのは、扇子や髪飾りに小さな花を添えるスタイル。
マムやミニバラ、デンファレなどが人気です。
4. 8月にお花を長持ちさせるコツ
夏はお花が傷みやすい季節。
少しの工夫で日持ちが大きく変わります。
-
花瓶の水は毎日替える
-
茎を水切り(流水で切る)してから生ける
-
直射日光を避け、涼しい場所に置く
-
葉っぱは水につかる部分を取っておく
5. フラワーショップバンビーノからのおすすめ
向日葵ブーケやナチュラルブーケなど
向日葵を中心に、グリーンや白い花で涼しげにまとめた花束。
贈り物にも、自宅のリビングにもおすすめです。
フラワーショップバンビーノ
大阪府大阪市都島区(京橋駅近く)
TEL:06-4801-8741
営業時間:10:00〜19:00
定休日:火曜・日曜